作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2016/07/15 |
どこかにいそうな三姉妹。「統計学」がまったく出来ない次女(女子大生)の留年危機を阻止するために始まった長女(証券会社勤務)の家庭レッスン。統計学を一からはじめて、基本的な内容を使えるレベルになる...
価格 | 1870円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/02/19 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ミクロ経済学では「効用」とか「限界」など「いわんとすることは何となくわかるんだけど...」という概念がたくさん出てきます。これらを中途半端な理解で終わらせてしまうと、「市場に政府が介入することによって、需要曲線や供給曲線がどう動くか」といった基本問題が解けないことになります。
本書ではミクロ経済学をいちばん初歩的な段階からスタートし、ミクロ経済学の最重要概念をグラフと図をマンガの中で相互を絡めながら説明していきます。基本的な問題は、それぞれのグラフがどういう構造になっているかをしっかり理解してこそ解ける問題です。それらを順を追ってマンガで説明します。
数式を使った説明を極力なくして、まずはイメージで根っこをつかめる本になっています。
ミクロ経済学の基本を手っ取り早く学びたい方必読の1冊です。
作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2016/07/15 |
どこかにいそうな三姉妹。「統計学」がまったく出来ない次女(女子大生)の留年危機を阻止するために始まった長女(証券会社勤務)の家庭レッスン。統計学を一からはじめて、基本的な内容を使えるレベルになる...
作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 税務経理協会 |
販売開始日 | 2015/01/30 |
現在,企業は新入社員の採用に当たって、どのような人材を選抜するのでしょうか。また、採用される側は、どのような準備をしたら良いのでしょうか。一般的に大学生には 1 基礎学力がない:プレゼンテーショ...
作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 税務経理協会 |
販売開始日 | 2015/01/30 |
卒業論文・修士論文の作成マニュアルとして、「文献をまとめる形の論文」を28の作業プロセス、「実証研究を主とした論文」を27の作業プロセスで具体的に掲載! 卒業論文・修士論文を書くには「コツコツ文...
作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 税務経理協会 |
販売開始日 | 2013/12/27 |
本書は、リレーションシップ・バンキングに関する最近の経済理論を体系的に整理したものであり、一方に“メガバンク”“ゆうちょ銀行”、他方に中小・地域金融機関が存在する日本の金融システムの将来を展望す...
作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 税務経理協会 |
販売開始日 | 2013/11/29 |
かの有名な経済学者ケインズが生きていて、日本の経済財政政策・金融担当大臣だったなら長期停滞している日本経済をいかに再生するのか。日本経済の明日を展望するためにお薦めの1冊。
作家 | 滝川好夫 |
---|---|
出版社 | 税務経理協会 |
販売開始日 | 2013/11/29 |
「数学や統計学が苦手な人」のための本です。必要最小限の知識を習得できるように「数学のノウハウ」、「統計学のノウハウ」がやさしくやさしく書かれています。
作家 | 阪下千恵 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
はじめての園児のおべんとうで不安なママや、これまでにもおべんとうを作っているけど苦手に感じているママのための、いちばんやさしいおべんとうの本です。園児のおべんとうの基本の3つのステップをプロセス...
作家 | 株式会社ベビーカレンダー |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
妊娠超初期から産後のケアまでに対応した、最新の妊娠・出産オールガイド。妊娠週数ごとに、ママの体の状態やおなかの中の赤ちゃんのようすをわかりやすくていねいに解説。各分野に特化した多数の専門家による...
作家 | 武蔵裕子 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
うまみたっぷりの万能調味料「塩麹」と「しょうゆ麹」のつくり方と、それらをフル活用して毎日のおかずを格別においしく仕上げるレシピを紹介します。しょうが焼、豚の角煮、ロールキャベツ、魚の煮つけ、餃子...
作家 | 倉橋利江 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
どんな食材でも美味しく仕上がる、とっておきの味つけの黄金比!「ポン酢とマヨ」「めんつゆと豆乳」など、万能調味料を駆使した簡単でおいしい16の味つけを紹介。「1:1」「1:2」など、覚えやすい割合...
作家 | 林真一郎 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
アロマで使う精油の原料となるハーブって、どんな植物なのでしょう?本書は、ハーブの持つパワーや、体に届く仕組みなどを解説し、アロマの実践として香りに関する基礎知識やリラクゼーションをはじめ、生活に...
作家 | 関正生 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
例えば毎日5分だけ、英語のTwitterを読んでみる。「どういたしまして」のバリエーションを覚えてみる。このように毎日たとえ5分でも英語に触れる習慣を身につけると、自然と英語に対するモチベーショ...
作家 | 永田良 荻沼隆 荒木一法 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/05/17 |
定評あるミクロ経済学の中級テキスト最新改訂版。さらにわかりやすく改訂。オークション、契約理論など最新のトピックも追加。
作家 | スティーヴン・レヴィット オースタン・グールズビー チャド・サイヴァーソン 安田洋祐 高遠裕子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2018/03/16 |
これ一冊で「本当に使えるミクロ経済学」がマスターできる初中級テキスト。ゲーム理論、行動経済学も入ったより実践的な内容。
作家 | 菅原晃 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2017/06/23 |
中学校「公民科」高校「現代社会・政治経済」の教科書・資料集の用語でミクロ経済理論を学ぶ、比類なき画期的な1冊。これで経済現象を誤解することなく正確に理解できる!今こそ必読!
作家 | スティーヴン・レヴィット オースタン・グールズビー チャド・サイヴァーソン 安田洋祐 高遠裕子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2017/05/26 |
『ヤバい経済学』のレヴィットと気鋭の若手経済学者による待望の実践的テキスト。現実のデータと理論をつなぎ、コラムや問題も充実。
作家 | 石川秀樹 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2014/12/19 |
経済学の基礎となるミクロ経済。値決めや費用分析、損益分岐点など、実際に使える経済学の基礎をわかりやすく解説する。
作家 | ティモシー・テイラー 池上彰 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2014/02/28 |
身近な経済ニュースがよくわかり、経済学の考え方が身につきます!
作家 | 八田達夫 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2013/11/29 |
首尾一貫した経済学に基づいた政策論の視点を身に付けるためのミクロ経済学のテキスト。不況期の政府と市場の役割分担について見直し、効率化政策が格差是正につながることを示す。
作家 | 八田達夫 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2013/11/29 |
日本が直面している政策問題を評価する方法を学ぶためのミクロ経済学のテキスト。加減乗除以外の数学を用いず、需要・供給分析の応用により学ぶ入門書。