作家 | 鈴木知子 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2018/11/30 |
『すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ』第2弾は、「はじめて」を脱して中級者をめざす本。脱初心者を目指す人がつまずきやすい失敗と、その失敗が起こる理由が分かるカメラとレンズの仕組みを解説。つまず...
価格 | 1980円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 19ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/02/26 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2015年9月、「上達やくそくBOOK」シリーズの第1弾として
「すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ」を、
2018年11月には第2弾として
「すずちゃんの理解して学ぶカメラとレンズ」を発売。
今回はシリーズ第3弾となる
「すずちゃんが教える写真の十八番(おはこ)」が登場する。
本書の目的は「自分らしい写真が撮れるように実践的な武器を身につける」こと。
読者が自由自在にカメラ・レンズを操り、
イメージした写真が撮れるようになることを目標とする。
人が見ていいな、素敵だなと思う写真は
実は複数の武器を組み合わせて撮影したものが多い。
レンズが持つ固有の特徴を引き出したうえで低い位置から撮影したり
最短撮影距離のぎりぎりまで近接したりと
カメラやレンズの撮影機材の性能に、アングルやポジションなど
撮影者自らが考えて行動する
プラスαのアイデアを追加することがとても重要になる。
本書では、パッとしない写真に変化を与える
写真が確実にうまくなる18の武器を紹介する。
初心者がはじめに身につけたい武器である
「F値」や「シャッター速度」「ISO感度」をはじめ
写真が劇的に変わる武器、表現力が無限に広がる武器と
段階が進むにつれて、より実践的な撮影テクニックが学べる。
最新のミラーレス一眼に対応した内容で
カメラを始めたばかりの人にオススメの1冊。
作家 | 鈴木知子 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2018/11/30 |
『すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ』第2弾は、「はじめて」を脱して中級者をめざす本。脱初心者を目指す人がつまずきやすい失敗と、その失敗が起こる理由が分かるカメラとレンズの仕組みを解説。つまず...
作家 | HARUKI NagataSatoki アキラ・タカウエ 浅井美紀 五十嵐健太 泉谷玄作 上田晃司 上原ゼンジ 魚住誠一 内山晟 大村祐里子 大和田良 小野寺宏友 鍵井靖章 加藤文雄 北義昭 きたじまたかし 黒澤英介 小池ひとみ 郡川正次 小林哲朗 佐々木啓太 洲崎秀憲 鈴木知子 千翔 高橋真澄 高橋良輔 田中達也 チャーリィ古庄 鶴巻育子 常盤響 中井精也 長瀬正太 長根広和 中原一雄 並木隆 ハービー・山口 萩原史郎 萩原俊哉 福井麻衣子 福田幸広 藤田一咲 藤原嘉騎 別所隆弘 保坂昇寿 丸田あつし 茂手木秀行 山崎友也 ルーク・オザワ 吉村和敏 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | イラストでよくわかるシリーズ |
販売開始日 | 2016/02/26 |
撮りたい写真の撮り方がわかる!大好評の「イラストでよくわかる」シリーズの第2弾登場!!ネットや雑誌で見たかっこいい写真。こんな写真を撮ってみたいと思っても、その撮り方がわからない。そんな思いをし...
作家 | 赤城耕一 アキラ・タカウエ 浅井美紀 五十嵐健太 石橋睦美 泉谷玄作 岩木登 上田晃司 上原ゼンジ 魚住誠一 内山晟 内山慎吾 海野和男 大村祐里子 大和田良 尾園暁 小野寺宏友 鍵井靖章 かくたみほ 門井ゆりか 加藤文雄 川北茂貴 きたじまたかし 北義昭 黒澤英介 小池ひとみ 河野鉄平 郡川正次 GOTOAKI 小林紀晴 小林哲朗 斎藤巧一郎 佐々木啓太 洲崎秀憲 鈴木知子 高橋真澄 高橋良輔 田川梨絵 立花奈央子 田中希美男 田中達也 千翔 チャーリィ古庄 tsukao 鶴巻育子 常盤響 戸塚学 中井精也 長瀬正太 NagataSatoki 長根広和 中野耕志 中原一雄 中藤毅彦 並木隆 沼澤茂美 野口純一 ハービー・山口 萩原史郎 萩原俊哉 ハニ一 HABU HARUKI 福井麻衣子 福田健太郎 福田豊文 福田幸広 藤田一咲 藤井智弘 藤原嘉騎 別所隆弘 保坂昇寿 丸田あつし 丸林正則 水野秀比古 村田一朗 茂手木秀行 桃井一至 安田菜津紀 山岸代里子 山崎友也 横木安良夫 吉住志穂 吉村和敏 米美知子 ルーク・オザワ わたなべもも |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | イラストでよくわかるシリーズ |
販売開始日 | 2016/02/26 |
大人気「イラストでよくわかる」シリーズ2冊を1つにまとめた大変お得な電子書籍が登場。総勢87人の人気写真家が、いまさら聞けないカメラやレンズの使いこなしから、レンズの効果や撮影テクニックを駆使し...
作家 | 鈴木知子 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2015/10/23 |
デジタルカメラマガジン責任編集の書籍に新シリーズが登場。「上達やくそくBOOK」第1弾は、「すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ」。豊富なイラストを使ってカメラとレンズの撮影テクニックをやさしく...
作家 | ObraClub できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるシリーズ |
販売開始日 | 2021/04/09 |
二次元汎用CADである「Jw_cad」は、設計・製図のプロの実務に耐えるほど機能が充実しているのに、無料で配布されているため、多くのユーザーの支持を集め、さまざまなシーンで活用されています。本書...
作家 | 小松礼雄 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2021/04/09 |
F1ハースチームの現役チーフエンジニア、小松礼雄が語るF1の魅力を写真と図解でやさしく解説する。F1とはどんなマシンで争われるのかに始まり、F1マシンのパワーを路面に伝えるタイヤの役割。空力やブ...
作家 | パク・スックチャ |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | ICE新書 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
「男は仕事、女は家庭」——その思い込みに根拠はない。データ重視のシリコンバレーをも動かしたアンコンシャス・バイアスの真実とは
作家 | 広野忠敏 できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるポケットシリーズ |
販売開始日 | 2021/04/09 |
さまざまなシステムやツールが駆使される現代のビジネスにおいて、データの量と種類は増大を続けており、Excelでは処理しきれない大量のデータを扱える「Access」の必要性が高まっています。しかし...
作家 | 国本温子 きたみあきこ できるシリーズ編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるポケットシリーズ |
販売開始日 | 2021/04/09 |
データの量と質が重視される現代のビジネスにおいて、Accessで効率的にデータを抽出する「クエリ」と、そのデータを見やすく加工する「レポート」のニーズが高まっています。本書は「クエリ」を初めて使...
作家 | 春原久徳 青山祐介 インプレス総合研究所 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | 調査報告書 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
本書は、ドローン関連ビジネスの市場規模の最新予測と、ロードマップやビジネス動向、企業動向、国や公共団体の動向、法律や規制、基本的な技術解説、課題などを徹底的に分析しています。今後急拡大が予想され...
作家 | 中井精也 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | 世界一わかりやすいデジタル一眼レフと写真の教科書 |
販売開始日 | 2021/04/02 |
中井精也が写真の撮り方を教える、大人気「デ写教」シリーズの最新作が登場!第1弾となる「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」が登場したのは今から11年前の2010年。写真を撮るときの基本的な考え...
作家 | 竹本宗一郎 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/03/29 |
YouTubeやSNSで注目を集める絶景表現をマスター 星空ナイトタイムラプスムービーを撮るためのテクニックを網羅した教科書 星景写真を入り口とし、静止画作品の撮影から仕上げまでを学びながら基...
作家 | デジタルカメラマガジン編集部 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2021/03/26 |
定番の写真現像ソフト・Lightroom Classicの入門書。豊富な現像機能を網羅的に解説する基本編と、写真家25人の作品データをダウンロードして実際の現像プロセスを追体験しながら学べる実践...
作家 | 村瀬孝矢 |
---|---|
出版社 | PJ総合研究所 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
PROJECTORS別冊。大型映像機器の専門書。屋外大型ビジョン、DS、PM、VR、AI事業に役立つ貴重な資料&情報を掲載。
作家 | 山崎理佳 |
---|---|
出版社 | 日東書院本社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
スマホでも撮影できる“すてきな写真”撮影のコツがつかめる撮り方ガイド。 写真誌雑誌歴17年のベテランであり、何冊ものカメラ実用書を手がける写真編集者・山崎理佳氏による、「スマホでも撮影できる"す...
作家 | 澤村徹 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/02/18 |
はじめてのレンズ選び入門 ソニーα7シリーズカメラユーザーのためのオールドレンズの楽しみ方を丁寧に解説した入門ガイドです。レンズとアダプターの取り付け方法から、おすすめのレンズ紹介、中上級者にな...
作家 | 上田晃司 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/02/18 |
プロフォトグラファー・上田晃司が世界を旅しながら撮影しているストリートスナップや都市風景を映画のワンシーンのようにドラマチックに撮影する方法を解説します。さらに、シネマティックなRAW現像やLU...
作家 | 澤村徹 |
---|---|
出版社 | ホビージャパン |
レーベル | ホビージャパンMOOK |
販売開始日 | 2021/01/29 |
オールドレンズの第一人者 澤村徹先生のオールドレンズ・フォトエッセイ集
作家 | 高橋伸哉 |
---|---|
出版社 | インプレス |
販売開始日 | 2020/12/25 |
あなただけの物語を写そう。SNS総フォロワー数45万人超え! 情景写真作家・高橋伸哉が綴る、心を動かすワンシーンを残すための視点・技術・哲学。「光」「色」「五感」「探る」「視線」「技術」「行方」...
作家 | 村瀬孝矢 |
---|---|
出版社 | PJ総合研究所 |
掲載誌 | PROJECTORS |
販売開始日 | 2020/12/18 |
<注:こちらはダイジェスト版になります> プロジェクター&ディスプレイ専門誌。ホームシアターや薄型テレビの活用 提案と趣味としての楽しみ方。 デジタルサイネージや大型映像などによる業務用ディスプ...
作家 | 藤田一咲 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/12/16 |
おうちで簡単・オシャレ・カッコよく! おうち時間が増えたけれど写真を撮りたい! という人が身近な被写体を撮影するための斬新なアイデアを集めた写真術です。コーヒーカップやワイングラス、花、野菜、氷...