作家 | 吉川英治 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/19 |
吉宗と大岡越前守活躍の伝奇小説!
作家 | 山田風太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
想像を絶する動機と犯罪、ドンデン返しの結末。トリックが翻弄する傑作集。
作家 | 野村胡堂 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
窮地は名人芸の投げ銭で切り抜ける、ご存じ銭形平次。全編にみなぎる若き平次の魅力。
作家 | 中薗英助 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
朝鮮半島と日本を結ぶ謀略と利権の暗部を浮かび上がらせる日本スパイ小説の先駆となった記念碑的名作。
作家 | 佐々木味津三 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
激動の時代と人物。より高次な大衆小説を目ざした著者が到達した、異色の幕末歴史小説集。
作家 | 笹沢左保 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
人生の裏街道を往くアウトローを鮮烈に描き、ヒーロー木枯し紋次郎誕生の母胎となったネオ股旅小説の傑作集。
作家 | 林芙美子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
「立川文庫」最大のヒーローを、著者自身の体験と重ね合わせて、人間として捉えなおした異色の長編。
作家 | 南條範夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
愛しの淀君と同衾。慶長19年の城内にタイムスリップした男の奇妙な冒険。
作家 | 藤原審爾 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
精細な心理描写の丹念な積み重ねと、定評のある女の情感描写の双方が響き合って、人間の哀しさと人間愛へと収斂されていく長短編の代表作。
作家 | 海野十三 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
怪人「深夜の市長」の正体は? 主人公の周囲に起こる謎の事件との関係は? 昭和初年のT市を舞台に、幻想ミステリの傑作。
作家 | 牧逸馬 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
文句なしに面白い読み物! 一人で3つのペンネームを使い分けた奇才が、綿密な取材と卓抜な構成力で読ませる実録小説集。
作家 | 香山滋 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
怪獣ゴジラの生みの親が、戦後間もなくの大衆文学界に衝撃を与えた、幻想、怪奇、秘境ものの傑作短編集。表題作ほか9篇。
作家 | 川口松太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
市井に花咲く人情の世界を流麗に綴る、川口文学の代表作。吉川英治文学賞受賞。
作家 | 下村悦夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
人物群像の鮮やかさと奔放な空想力、戦国動乱期の美濃を背景に描く伝奇小説の白眉!
作家 | 佐藤紅緑 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
昭和の初め、雑誌「少年倶楽部」に連載。時代をこえて訴えかける少年文学の金字塔。
作家 | 結城昌治 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 文庫コレクション 大衆文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
雑草の逞しさで生きる万引き集団の活躍を温かく軽妙に描いた、会心の悪漢小説(ピカレスク・ロマン)。