作家 | 南清貴 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2018/01/01 |
食塩・白砂糖・サプリメントなどの過剰摂取を避け、"必要な分量だけ"効率的に"栄養素を摂る「自然の摂理に適った食べ方」を実践すれば、それだけで「気」が満ちた元気なカラダになる。カラダが発するいいサ...
作家 | 南清貴 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2018/01/01 |
食塩・白砂糖・サプリメントなどの過剰摂取を避け、"必要な分量だけ"効率的に"栄養素を摂る「自然の摂理に適った食べ方」を実践すれば、それだけで「気」が満ちた元気なカラダになる。カラダが発するいいサ...
作家 | 竹内明 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/11/21 |
警察組織の頂点に立つ内閣官房副長官が、何者かに狙撃された。一方ニューヨークでは、北朝鮮の高級外交官が日本総領事館に亡命したいと訴える。保護を命じられたのは、元警視庁公安部外事二課(ソトニ)の伝説...
作家 | 高信太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
落語に入門書や解説書なんていらないよ。寄席とかホールに行きゃいいんだよ......とは言いつつも時間のない方、寸暇を惜しんでも噺に浸っていたい方に最適の、江戸の香あふれる、見る、読む落語全集。あ...
作家 | 相川未佳・出川博栄 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
小さなベランダや庭先でも、鉢やプランターを使って野菜づくりが楽しめます。しかも、ハクサイ、ニガウリ、ダイコンなど大物の栽培も可能です。本書には、土を触ったこともない著者ふたりが野菜づくりに挑戦し...
作家 | 石田寅夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
ノーベル賞の歴史はそのまま、現代科学の歴史でもある。「物理学は力仕事である」「長生きすると受賞に間に合う」など科学者である筆者のユーモアあふれる筆致でわかりやすく、人生の機微とともに先端科学の基...
作家 | 加来耕三 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
元祖ビジネスマン・龍馬の「企画力」! これを読めば、あなたも「龍馬マスター」になれる! 亡国の危機に瀕する日本を救うべく立ち上がった幕末の志士・坂本龍馬は、勝海舟、西郷隆盛、木戸孝允ら歴史上の偉...
作家 | 滝田美智子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
手間をかけずにおいしく作る! 雑穀レシピ。雑穀の中でも一番扱いやすい、あわ・ひえ・きびを中心に、おいしい、ヘルシーな雑穀レシピを多数掲載。洗い方、炊き方なども丁寧に解説。初心者安心の雑穀入門書。...
作家 | 竹内冨貴子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2017/01/01 |
4つの素材で元気になる、厳選レシピ51点。4つの素材を使い、簡単に作れる厳選レシピ! ※本書は文庫化にあたり、小社より1996年6月に刊行された『元気を食べる いわし』『元気を食べる とうふ』、...
作家 | 丸元淑生 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
栄養学の見地から最も今日的なダイエットでウェイト・ロスを試みた父と娘のたたかいの記録。父の栄養学の知識をフルに生かした望ましい食事を食べ続けることで娘の肥満が解消されていく。従来のダイエットにあ...
作家 | 藤田紘一郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
「生きている」とは何なのか、中学、高校の生物に返ってやさしくおさらい。寄生虫博士の生きとし生けるものに対する優しい目に感動しつつ、立派でない、名前もない、あげくは人間に害をなす生物たちについても...
作家 | 阿部絢子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
男性ばかりじゃない、女性だって、主婦だって、毎日とても忙しい!! 片づかない部屋、朝昼晩の食事の仕度、家族との衝突、友だちとの口論、たまるイライラは、心のストレスになる。雑誌・テレビでおなじみの...
作家 | 緒方知行 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
小売業として初めて1万店以上もの出店を成し遂げ、日本一のコンビニとして成長を続けるセブン‐イレブン・ジャパン。周囲の猛反対を受けながらも未知の分野でプロジェクトを立ち上げ、今日に至るまでの繁栄の...
作家 | 丹羽基二 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
自分のルーツはどこから始まり、家はどんな歴史を辿ったのか? 3万ともいわれる膨大な家紋のなかから、500の基本形をすべて網羅し、さらにその変形820点をプラス。巻末には読み方付きで家紋と名前の索...
作家 | 平野貞夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
調印後6年間も放置されてきた核防条約が、なぜ、紛糾に紛糾をきわめた1976年の「ロッキード国会」において承認されたのか? この裏では、日本と人類のために40年間苦悩されてきた天皇陛下の、「あるご...
作家 | 小林吉弥 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
戦後の宰相・東久邇宮から鳩山由紀夫に至るまで、時代をリードしてきた総理は、国民を牽引する知識と力を兼ね備えたカリスマもいれば、崩壊の引き金を引くことになったバカもいた。混迷の時代、生き残るリーダ...
作家 | 小林多喜二・藤生ゴオ・白樺文学館多喜二ライブラリー |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
「地獄さ行ぐんだ」ってウチの職場のこと? わかりやすいマンガと専門家の解説ですっきりのみこめる蟹工船と多喜二の世界。過ぎ去ったと思われた搾取の世界は形を変え、あるいはまんま、現代の物語だった! ...
作家 | 清宮克幸 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
早稲田大学ラグビー蹴球部の監督としての5年間の集大成! 長期にわたり低迷していた早稲田ラグビーを常勝軍団に作りかえた著者の「組織論」「コーチング理論」は、ラグビー・ファンのみならず、全ビジネスマ...
作家 | 溝口敦 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
"稀代のカリスマ"池田大作――。その権勢は日本国内にとどまらず、創価学会インターナショナル(SGI)を率いて世界中に信奉者の裾野を広げる。海苔製造業者の五男として生まれた池田大作が、日本屈指の権...
作家 | 恵美嘉樹 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
神話だけど事実かもしれない! 古代の日食を調べると天の岩屋戸事件に符合! 因幡の白兎は実在した? 天孫が降りた高千穂ってどこ? 好太王と戦ったのは日本の皇后! 神話のよりどころである『古事記』『...
作家 | 高信太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2016/10/01 |
目抜き通りから入った横町の裏店では、「素人鰻」がウナギと格闘し、「湯屋番」が番台から転げ落ちて、「寿限無」君が金ちゃんを泣かしてる。まだ20代だった著者が惚れ込んだ若手噺家、"大化け"を期待され...