作家 | 矢治一俊 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/01/15 |
「『日本書紀』が歴史操作をしてまで隠したかったものとは何だったのか。そこにある秘密を探り出し、『日本書紀』に隠された本当の日本列島の歴史を見つけ出すこと、これが私の最終目標である。」(本書「はじ...
作家 | 矢治一俊 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/01/15 |
「『日本書紀』が歴史操作をしてまで隠したかったものとは何だったのか。そこにある秘密を探り出し、『日本書紀』に隠された本当の日本列島の歴史を見つけ出すこと、これが私の最終目標である。」(本書「はじ...
作家 | 矢治一俊 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2021/01/15 |
日本人は倭人かと問われれば、「ノー」である。したがって、日本国は倭国が改名したものかと問われれば、これも「ノー」である。単純に倭国が日本国になったのではない。日本と改名したのは、『旧唐書』の日本...
作家 | 桜井善作 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
本書は、1980年から発行している月刊小新聞「野火」で時の政権・政治を批判し、さらに世の中の不合理や権力に抗議する市民運動の先頭に立ってきた著者が、自らの行動の軌跡を記した一冊。また、ある女性と...
作家 | 太田悠 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
平将門の叔父にあたる平安時代中期の武将・平良文の視点から戦乱の世を描いた表題作「平将門の叔父」、佐渡島の金鉱石(黄金の花)に夢を馳せていた能登国の鉱夫長・村瀬源三の悲劇的な末路で幕を閉じる「黄金...
作家 | 岩井清 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
平塚福音キリスト教会で42年間布教活動に努めた、自らを“古時計”と呼ぶ著者が、キリスト教との出合いやキリスト教徒としての日々を語る。
作家 | 平出田鶴子 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
血など繋がってなくてもいいのです。福祉の仕事はお節介でいい。今こそ「社会の母さん」「社会の父さん」になって、人を助ける仕事に邁進いたしましょう。
作家 | 尾沢洋 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
本白根山の駒草を絶滅から守りたい――駒草の復元・保護に尽力した山口雄平の半生。
作家 | 市川毅一 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
この本では、わざわざ「いばらの道」や「デコボコ道」を歩かなくても済むための大切なことをお伝えしていきます。あとは、自分の力です!自分の足で歩くのみです!ただし、いくら舗装された道を歩むことができ...
作家 | 小川惠真 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
著者が山口日日新聞に月一回“心のひろば”という一欄に執筆していたものを一冊にまとめたのが本作。いのちをテーマに、仏教の話(行事・用語)から人間存在、人生観や信仰などが、赤ん坊をあやす母親のような...
作家 | 内田今朝雄 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
この本は、難波が主役で長嶋が脇役です——「いくらナガシマ好きでも、好きなだけでいい本が書けるわけではない。そこで、考えました。長嶋さんを脇役にしよう、と。で、長嶋さんのまわりを見てみると、いまし...
作家 | 徳丸一守 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
神仏習合は不合理で遅れたものではなく、時代を先取りした信仰のあり方であり、「唯一の神」の名のもとに争いの絶えない世界の解毒剤と言えるものです。
作家 | 半沢英一 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
1963年、埼玉県狭山市で女子高生が行方不明の末に殺害された「狭山事件(裁判)」。この事件では、犯人が書いた「脅迫状」がもっとも重要な証拠であった。それを石川一雄さんが書いたとする警察側の「鑑定...
作家 | 藤井滋生 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
「『平家物語』の諸行無常・盛者必衰の理、その延長線上で、安徳帝を追悼し、永遠の生命を称えた次第です。」(本書「あとがき」より)本書は、平家の栄枯盛衰を描いた鎌倉時代の軍記物語『平家物語』の「その...
作家 | 内田今朝雄 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
大村さんの話を聞いていると、面白いエピソードが多い。それに、頑固なほど自分の主義を貫き、真っ直ぐに好きなように生きているその姿勢が羨ましかった。そこで、大村さんの生きてきた軌跡に興味を持つように...
作家 | 野間口至 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
生ある限り心は「青春」。父の早逝、愛娘の死、敗戦の記憶、学生時代の日々など、激動の時代を歩んできた男の、波乱万丈人生の総決算(上巻)。
作家 | 溝口啓二郎 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
台湾台北市に生まれ、13歳までこの地でのどかな生活を送った著者は、敗戦後に日本へ引き揚げ、シュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤)の時代のなか現実の厳しさを味わう——台湾と日本、“二つの故郷”...
作家 | 森和風 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
書作歴50年以上の宮崎県の女流書家・森和風による自叙伝。自身の人生の軌跡とその時折の作品と共に、周囲の人々への感謝の気持ち、書道家の在り様、時代の流れと古き良き時代への懐かしい思い出などを、飾ら...
作家 | 福田晋 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
青森から東京の大学へ進学した主人公の丸山茂太。英米文学科の生徒として多忙な毎日を送るなかで、横浜の下宿の娘・久子と恋に落ちる。数年後、結婚を機に弘前の中学・高校に就職した茂太と久子は、これからも...
作家 | 上原盛毅 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
芥川賞作家、大城立裕氏推薦!ページをめくるごとに、ラテンアメリカの香りがする——沖縄青年の回想記。
作家 | 興膳克彦 |
---|---|
出版社 | 22世紀アート |
販売開始日 | 2020/11/20 |
新解釈「白黒騒動」――小倉藩の御家騒動=白黒騒動をまったく新しい視点で描き出した歴史小説!!