作家 | オリバー・ストーン ピーター・カズニック 夏目大 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
トランプ旋風や日本の超格差社会化はなぜ発生したのか? 教科書では語られない暗部に迫った真のアメリカ史!
基地帝国として万国に地歩を築き、覇権国家となったアメリカの容赦ない所業に、世界は気づき始めた。史上最悪の宰相の元、凋落を始めた帝国の舵を取るオバマの手腕が...
冷戦の火種を作ったのはアメリカだった。ケネディ大統領の時代に世界は核戦争の破局に直面する。アメリカの黒い歴史を暴く話題の超大作。
自由世界の旗手というポジティヴなアメリカ像は嘘だ。映像作家オリバー・ストーンが綴る真実のアメリカ史。ストーン監督によるテレビ・ドキュメンタリー(全10回)...
作家 | オリバー・ストーン ピーター・カズニック 夏目大 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
トランプ旋風や日本の超格差社会化はなぜ発生したのか? 教科書では語られない暗部に迫った真のアメリカ史!
作家 | オリバー・ストーン ピーター・カズニック 夏目大 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
トランプ旋風や日本の超格差社会化はなぜ発生したのか? 教科書では語られない暗部に迫った真のアメリカ史!
作家 | ピーター・ウォード ジョゼフ・カーシュヴィンク 梶山あゆみ |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
生物は幾度もの大量絶滅を経験し、スノーボールアースや酸素濃度といった地球環境の劇的な変化に適応することで進化しつづけてきた。宇宙生物学と地球生物学が解き明かす、まったく新しい生命の歴史!
作家 | ジャッキー・ドノヴァン 梶山あゆみ |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2018/04/17 |
ねぇ、知ってる? ぼくには命が九つあるんだよ。 いいことばかりで、すべては魔法なんだ―― イギリス海軍を救い、勲章を授与された勇敢な子猫の物語! ひょんなことから英国軍艦アメジスト号に乗り込ん...
作家 | ジョージア・ブラッグ 梶山あゆみ |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2018/02/23 |
あまりにも悲惨、あまりにもみじめ......。医学が未発達な時代に、あの世界の偉人たちはどんな最期を遂げたのか?思わず同情したくなる、知られざる事実や驚きいっぱいの異色偉人伝!
作家 | コーディー・キャシディー ポール・ドハティー 梶山あゆみ |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2018/09/07 |
飛行機の窓が割れたら?ブラックホールに身を投げたら?そのとき、人はどう死ぬのか?45の「死に方のシナリオ」を科学で読み解く、世にも不謹慎で真面目な驚きいっぱいの思考実験。
作家 | デビッド・A・シンクレア マシュー・D・ラプラント 梶山あゆみ |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
ついに科学によって老化のメカニズムが解明され、人類は老いない身体を手に入れる! ハーバード大学の世界的権威が描く衝撃の未来!
作家 | ティモシー・テイラー 池上彰 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2014/02/28 |
身近な経済ニュースがよくわかり、経済学の考え方が身につきます!
作家 | ジェイソン・フリード デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫NF |
販売開始日 | 2020/07/02 |
ムダな会議、通勤の苦痛がなくなったはずなのに、なぜかストレス、疲れがたまる!? そんな悩みに応えるリモートワーク完全ガイド! 解説:横石崇(&Co.代表取締役)
作家 | グレッグ・マキューン 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2014/12/12 |
2014年の『NYタイムズ』『WSJ』ビジネスベストセラー、日本上陸! ダニエル・ピンク(『モチベーション3.0』著者) クリス・ギレボー(『1万円起業』著者) アダム・グラント(『GIVE ...
作家 | トーマス・カスカート 小川仁志 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2016/02/19 |
1人の女性が引き起こした事件を題材に、倫理的ジレンマとどのように向き合い、「正しさ」を決めていけばいいのか、その方法を紹介! 路面電車が暴走している。このままでは線路の先にいる5人がひき殺され...
作家 | ジョン・ヤンツ 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2014/09/24 |
自分が会社を動かしているという実感は、仕事のやりがいを10倍にも100倍にもしてくれる。 自分自身のコミットメントを引き出すにはどんなことが必要なのか。 多くの人を巻き込むストーリーはどのように...
作家 | ガイ・ウィンチ 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2016/10/07 |
日本テレビ系「世界一受けたい授業」に著者出演! 大反響! (2017/2/25) NHK「スーパープレゼンテーション」に著者出演! 大反響! (2016/12/8) 自信がない人でも、自己肯定...
作家 | ジャンニ・モレッリ 熊谷玲美 |
---|---|
出版社 | すばる舎 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
19世紀から現代に至るまで、世界を大きく変えた発明発見を紹介する大型本。アートとサイエンスを同時に堪能できる、貴重な1冊!
作家 | ブレット・フィンレー マリー=クレア・アリエッタ 熊谷玲美 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2017/11/17 |
アレルギー、ぜんそく、アトピー、肥満、炎症性腸疾患、うつ、ADHD...... すべて腸内細菌のしわざだった! 哺乳瓶は殺菌しない、食器は適当に洗う、昆虫に触ってもすぐ洗わない、 犬のよだれ...
作家 | スティーヴン・コトラー 熊谷玲美 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
極限の状況に挑むエクストリームスポーツのアスリートたち。ハイパフォーマンスの最新科学によれば、それを可能にする、フローなるメンタルな状態があるという......
作家 | トム クラインズ 熊谷玲美 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2018/05/31 |
核融合炉を子どもが自作する――不可能はいかにして可能になったのか?
作家 | オリヴァー ローダー 熊谷玲美 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2019/02/28 |
現代人に必須の数学的発想法が楽しみながら身につく! ロジカルなパズルの達人たちが知恵を競う、珠玉の問題集
作家 | リチャード・ドーキンス 大田直子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2020/07/16 |
神さまはあまりにたくさんいて、とても気ままで、実際のところどんな仕事をしてるのかもよく分からない。未来を歩むための勇気は、科学にもらった方がいいんじゃない? 「自分で判断をできるようになった」み...
作家 | オリヴァー・サックス 大田直子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫NF |
販売開始日 | 2017/10/23 |
雷に打たれ蘇生したとたん音楽を渇望するようになった医師など、音楽と精神や行動が摩訶不思議に関係する人々を、脳神経科医が豊富な臨床経験をもとにユーモラスに描く。
作家 | オリヴァー・サックス 大田直子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
〈ハヤカワ・ポピュラー・サイエンス〉幻覚は狂気の徴候でも不名誉でもない。比類なきカテゴリーの意識であり精神生活なのだ。人間のありようの根幹を伝える驚くべき実例を共感をもって紹介する、『音楽嗜好症...
作家 | センディル・ムッライナタン エルダー・シャフィール 大田直子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
金や時間など何かが足りないと思った瞬間、あなたの認知能力は落ちている。従来の行動経済学の常識さえ塗り替える、天才研究者のコンビによる待望の解説書。
作家 | ニール ドグラース タイソン 吉田三知世 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫NF |
販売開始日 | 2017/10/23 |
宇宙学の愉しみをユーモラスに語る、人気宇宙物理学者による科学エッセイ集!
作家 | ランドール・マンロー 吉田三知世 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2020/01/23 |
メガヒット『ホワット・イフ?』を上回るギャグ炸裂、日常を笑わせながら科学する、マンロー節健在のNYタイムズベストセラー
作家 | ニール・シュービン 吉田三知世 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | 単行本 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
〈ハヤカワ・ポピュラー・サイエンス〉古生物学者と天文学者の仕事は絡み合った一つのものだ――人間とこの世界がどうして存在するに至ったかを語る偉大なアイデアを探すこと。『ヒトのなかの魚、魚のなかのヒ...
作家 | ランドール・マンロー 吉田三知世 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
人類総がかりでレーザーポインタで照らしたら月の色は変わるか? お茶をかき回して沸騰させられる? 元NASAの研究者による人気のマンガ科学解説サイトを書籍化
作家 | 吉田三知世 ランドール・マンロー |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
【カラー/固定型】カラー・大画面での閲覧に最適化されたコンテンツです/専門家の複雑な言葉を使わず、シンプルな語彙と棒人間マンガでややこしいものを説明する世界のトリセツ。
作家 | フィル・マッキニー 小坂恵理 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2014/09/12 |
元HP(ヒューレット・パッカード)社パーソナル・システムズ・グループCTO(最高技術責任者)が、数々の優れモノを世に送り出した「アイデア開発実行システム」を公開。「正しい質問」こそが、真に革新的...
作家 | ギデオン・ラックマン 小坂恵理 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/03/04 |
米中貿易戦争は必然だった。 世界は今日、経済、政治、軍事の重心が欧米(西)からアジア(東)へとシフトする イースタニゼーションのなかにある。 長期的な視点からグローバルな動きを捉えたFT外交コラ...
作家 | カーメン・サイモン 小坂恵理 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2017/05/30 |
人の行動は、記憶が9割! 相手に覚えさせ → 思い出させ → 行動させるための「キュー」の出し方。
作家 | トッド ローズ 小坂恵理 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
「アベレージの呪い」から解放された者が勝つ! ダン・ハース、ダニエル・ピンク絶賛の1冊
作家 | ポール・J・ザック 柴田裕之 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2013/10/18 |
経済は信頼で繁栄する!? 世界で初めて「神経経済学」と提唱した俊英が、信頼と経済の循環メカニズムを解き明かす!
作家 | ジェフリー S ローゼンタール 石田 基広 柴田裕之 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2021/01/21 |
日常に「偶然」起きるたくさんの出来事。その本当の姿が、統計学者にはバッチリと見えている。楽しくてためになる、統計学読み物。監修/石田基広
作家 | ウォルター・ミシェル 柴田裕之 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
子どもがほしいものを我慢できるか否かで、その子が将来成功するかがわかる!? 科学界で知らぬ者ない実験の成果を半世紀にわたり検証中の学者による、行動科学と発達学が明かすヒトの本質とは?
作家 | ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田裕之 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2016/09/16 |
ビル・ゲイツ、ザッカーバーグ、サンデル教授も絶賛!ホモ・サピエンスの歴史を俯瞰することで現代世界を鋭く抉る世界的ベストセラー!世界48カ国で翻訳。 ※本電子書籍は、「サピエンス全史 上・下」の合...
作家 | ブライアン・フェイガン 東郷えりか 桃井緑美子 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2016/05/20 |
歴史を揺り動かした五百年前の気候大変動とは何だったのか?人口大移動や農業革命、産業革命と深く結びついた「小さな氷河期」を、民衆はどのように生き延びたのか?気候学と歴史学の双方から迫る!
作家 | トム ヴァンダービルト 桃井緑美子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
レーベル | ハヤカワ文庫NF |
販売開始日 | 2020/06/04 |
食べ物、映画、音楽、絵画...... ヒトは選んでいるのか、選ばされているのか
作家 | トム ヴァンダービルト 桃井緑美子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2018/06/30 |
選ぶ側の逡巡、選ばせる側の思惑――人の好き嫌いはどこまで予測できるようになったか?
作家 | ジャック・ケッチャム 金子浩 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKSミステリー |
販売開始日 | 2012/12/14 |
残酷なのにどこか切なく、美しい。人間心理のダークな部分を直截的に描き出す。孤高の作家、ジャック・ケッチャム最高傑作!
作家 | ジャック・ケッチャム 金子浩 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKSミステリー |
販売開始日 | 2020/11/06 |
『少年と犬』(第163回直木賞受賞)馳星周氏絶賛!「人は犬にいかに癒されるか。ケッチャムは暴力と流血の中でその事実を綴る」『隣の家の少女』『オフシーズン』に次ぐ、待望の復刊!
作家 | ギャビン・スミス 金子浩 |
---|---|
出版社 | 東京創元社 |
レーベル | 創元SF文庫 |
販売開始日 | 2016/07/22 |
シリウスでの激戦から帰還した元特殊部隊員ジェイコブは、異星種族の地球潜入により現役復帰を強いられる。が、発見した敵の目的は和平だという......。英国冒険小説の系譜を継ぐ迫真のミリタリーSF!
作家 | ギャビン・スミス 金子浩 |
---|---|
出版社 | 東京創元社 |
レーベル | 創元SF文庫 |
販売開始日 | 2016/12/16 |
元特殊部隊員ジェイコブたちは激闘の末、異星種族〈やつら〉とのコンタクトを成功させた。だが異星技術を入手した最悪の敵が地球を狙う。最強のミリタリーSFシリーズ登場!
作家 | ジョーン・スロンチェフスキ 金子浩 |
---|---|
出版社 | 東京創元社 |
レーベル | 創元SF文庫 |
販売開始日 | 2015/07/01 |
キャンベル記念賞受賞、傑作学園青春小説×ファーストコンタクトSF。22世紀、軌道上の宇宙コロニー〈フロンテラ〉内の名門大学に入学した少女ジェニー。有害な地球外生命体の増殖によって危機に瀕する地球...
作家 | ジョーン・スロンチェフスキ 金子浩 |
---|---|
出版社 | 東京創元社 |
レーベル | 創元SF文庫 |
販売開始日 | 2015/07/01 |
キャンベル記念賞受賞、傑作学園青春小説×ファーストコンタクトSF。22世紀、軌道上の宇宙コロニー〈フロンテラ〉内の名門大学に入学した少女ジェニー。有害な地球外生命体の増殖によって危機に瀕する地球...
作家 | クリスチャン・マスビェア ミゲル・B・ラスムセン 田沢恭子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
顧客の振る舞いはビッグデータでは読めない。データ解析の限界を超えるべく、人の行動を人文科学的手法で解析する方法を、一流のコンサルタントが丁寧に解説。
作家 | マーティン プフナー 塩原通緒 田沢恭子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2019/06/20 |
「物語」はいかにして今ある世界を作りあげたか? マーガレット・アトウッド絶賛。
作家 | ジャンナ レヴィン 田沢恭子 松井信彦 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
「重力波検出」という偉業と重力波に関係する科学者たちの苦悩と感動、喜びを伝える科学解説!
作家 | ブライアン クリスチャン トム グリフィス 田沢恭子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/31 |
人生で大事なことはすべてアルゴリズムに学べる! コンピューター科学と認知科学の専門家2人による、説得力抜群の行動最適化のヒント
作家 | メノ・スヒルトハウゼン 田沢恭子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
生物に備わる交尾のための器官に関する研究の歴史は意外と浅いが、多様性のカラフルさでは随一。いまも論争の的である性淘汰など、生物の不思議と面白さが凝縮された1冊
作家 | ジョン・リーズ 関根光宏 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2016/10/14 |
困難な状況を上手に切り抜けるだけでなく、力強く成長する力を「レジリエンス」という。このレジリエンスは、習得し、開発し、強化することができる。仕事だけでなく、健康で幸せな生活のために必要な力を手に...
作家 | マイケル ウォルフ 関根光宏 藤田 美菜子 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2018/02/23 |
【池上彰氏による解説を収録!】全米をセンセーションの渦に巻き込み、発売1週間で100万部を超えた大ベストセラー、緊急出版!
作家 | クリス・バーディック 夏目大 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2014/06/27 |
なぜイングランド代表はいつもPKを外すのか? なぜ偽ブランドのサングラスをかけると不正行為が多くなるのか? なぜ偽薬(プラシーボ)はフランス人には効くがブラジル人には効かないのか? 学校やスポ...
作家 | ジョン・ブロックマン 夏目大 花塚恵 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2020/03/12 |
読むだけで世界を見る目が変わる科学の概念。一流の研究者・思想家が解説する、思考力を上げる151の視点とは?
作家 | デイヴィッド・J・リンデン 夏目大 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
レーベル | 河出文庫 |
販売開始日 | 2017/06/16 |
脳はその場しのぎの、場当たり的な進化によってもたらされた!性格や知能は氏か育ちか、男女の脳の違いとは何か、などの身近な疑問を説明し、脳にまつわる常識を覆す!東京大学教授池谷裕二さん推薦!
作家 | ジャン=ポール・ディディエローラン 夏目大 |
---|---|
出版社 | ハーパーコリンズ・ジャパン |
レーベル | ハーパーBOOKS |
掲載誌 | ハーパーコリンズ・フィクション |
販売開始日 | 2017/06/23 |
パリ郊外の断裁工場で働くギレンは、大好きな本を破壊する毎日に鬱々としている。そんなある日、いつもの通勤電車で持ち主不明の日記を拾い......。
作家 | ジェフ・ジャービス 夏目大 茂木崇 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
「マス」が消えた後で、マスメディアはどうすれば生き残れるのか? 米国の著名評論家がメディアの未来を展望した、関係者必読の書。
作家 | オリバー・ストーン ピーター・カズニック 夏目大 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2017/10/23 |
トランプ旋風や日本の超格差社会化はなぜ発生したのか? 教科書では語られない暗部に迫った真のアメリカ史!