東京都板橋区 (地域批評シリーズ 日本の特別地域 3)
荒井禎雄 山木陽介
荒井禎雄 山木陽介
商品説明
商店街がハンパなくデカくて強い。道が多すぎて四方八方から暴走族がやってくる。誰も知らない観光都市、大仏も動物公園もある。格差もぶっとぶマイナー楽園都市。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 板橋区って東京だったよね?(板橋区って何でこんなに無名なのよ? |
2 | 板橋区って地味なのに貧乏人だけやたらと目立ってない? ほか) |
3 | 第2章 歴史的に「道」に支配される板橋区(千年にわたって珍走団(暴走族)に悩まされる板橋区! |
4 | 日本を代表する大気汚染地域板橋の空気はヤバい! ほか) |
5 | 第3章 バイタリティがありすぎの板橋区の商店街(コンビニや100円ショップが通用しない!恐るべき板橋の商店街! |
6 | 普段でも安いのに特売とくりゃ…とにかく何でも叩き売り! ほか) |
7 | 第4章 板橋区民はどんな生活をしているのか?(板橋区の家賃は安い?ウソかマコトか調べてみた |
8 | 板橋区民は働きたいのか!働けないのか!働かないのか! ほか) |
9 | 第5章 「わたしたちの板橋」の真実って?(板橋区の抱える問題は利点とセットになっていた! |
10 | 外国人犯罪が多いというのはウソ!今じゃ国際化モデル地域! ほか) |
カスタマーレビュー
レビューはありません。